【ゲーム】Subnautica

2021年4月20日ゲーム

オープンワールドサバイバルゲーム、Subnautica(サブノーティカ)にハマりすぎて寝不足です🙇‍♀️

PS4、PS5で4月23日まで無料でダウンロードできるよ!
https://www.playstation.com/ja-jp/play-at-home/

以外、ネタバレ注意です!

難易度は「サバイバル」にしました!酸素、体力、喉の乾き、空腹を気にする必要があります。死亡するとセーブ後のアイテムを失うので緊張感があります!
サバイバルゲームが初めてなので、酸素と体力だけ気にすればいい「フリーダム」と迷いましたが、食べ物・飲み物で悩んだり工夫したりも楽しいのでサバイバルにしてよかったです🎶

脱出ポッドで大海原に投げ出されて、最初は何したらいいかわからなかったけど、とりあえず手持ちの水が切れる前に魚で水分補給できるということがわかったので助かりました。

浅瀬を探索しながら色々作ってみたらスキャナーを作れるようになって、魚とかサンゴとかスキャンマークが出てるものを片っ端からスキャンしていってデータパッドのデータを更新していきました。このデータも大量&探索のヒントになるになるし、読むのが楽しいよね!

たまに他のポッドから通信が入るから行ってみるけどあんまり収穫ないなーと思ってたけど、この残骸をスキャンすればいいのか!ってわかったら設計図が入手できるようになって、今までの見逃してた設計図も回収してたら乗り物が作れるようになって、遠くも深くも行くのがラクになりました。探索のお供シーモス、かわいい🙆‍♀️

今はビルダーで作った拠点でフルーツを作れるようになったので食料問題が大改善してますます楽しくなりました!
探索前にフルーツを食べて喉の乾きと空腹を満たして、シーモスに乗ってちょっと遠くまで素材集めに行って、帰ってきたら素材を大量にストックする倉庫(自分でそう呼んでるだけです)にカテゴリ別に整理して(ロッカーに名前もつけられる!)、また作れるものが増えて、行ける場所も増えて、、やること多くて時間経つの早くて楽しすぎる!

次は他のポッドから通信が入ってるから行ってみて、データも読み終わってないのがあるから読んで、オーロラ号の付近ももう少し探索したい!船尾の方に怖い魚がいて逃げ帰ってから行ってないや笑。

あとどのくらいでクリア?なのかわからないけど、(というかクリアあるのかな??)GW暇しないで済みそうです🙆‍♀️♥️