サブウェイの注文システムは人見知りには難易度高い話

2020年12月31日ごはん系

今日のお昼はサブウェイにしました!(写真撮り忘れました🙇‍♀️)

生ハム&マスカルポーネと、えびアボカドと、ローストチキンを買いました🎶サブウェイって頼むときの難易度高めだよね笑。スマホとかでメニュー確認して頼み方脳内シュミレーションしてからじゃないと行けない🙇‍♀️行ったことない人いるかもだから説明すると、サブウェイってサンドイッチを作るためにパン→野菜→ドレッシングっていう感じで横並びに材料が置いてあって横にずれながら作っていくんだけど、その作ってる店員さんから色々質問されるから自分もずれなから(ずれた先にレジがあるのでレジに向かいながら)店員さんの質問に答える、つまりサンドイッチを選ぶ、店員さんに合わせてずれる、質問に答えるという色々な動作を一度にしなきゃいけない高難易度店なんですよね。極力喋りたくない私からしたらここでHPを消耗します🙇‍♀️けどサンドイッチは美味しいので食べたい🙇‍♀️マックみたいにモバイルオーダーできたらいいのに。。マックのモバイルオーダー使ったことある?めっちゃ便利だよ!全部スマホで注文してスマホで支払いして、お店についたら「店に着きました」っていうボタン(アプリで注文終えるとアプリ内にボタンが出てきます)押したら、お店のパネルに自分の番号が表示されるから、呼ばれるのを待ってて呼ばれたら受け取るだけ!店員さんとの接触は受け取る時だけ!サブウェイもここまでいかなくても、スマホで好きなの選んで店員さんに見せたり、機械にかざしたらとか?で、あとは会計だけ!みたいになってくれたら嬉しいけど難しいのかな💦サブウェイって公式アプリすらないからあんまりこういうことに積極的じゃないのかもしれない🙇‍♀️話逸れたけど、店に入って自分の順番が来たら好きなサンドイッチを注文すると、店員さんからパンの種類を聞かれるから、好きなパンを選びます。するとパンは焼くか聞かれるので、焼きたい人はお願いします。パンの準備ができたら野菜をのせていくんだけど、有料で追加したいトッピングがあるか聞かれるのであれば伝えます。ここ店員さんに合わせてずれながら答えますよ。頭の中でずれながらシュミレーションできてる??次に基本の野菜(最初から入ってる野菜)で苦手な野菜はないか聞かれるので、入れたくないのとか、多くしたいのがあれば伝えます。次にアクセント(オリーブとかピクルスとか)で入れたいものがあれば伝えます。次にドレッシングはどれにするか聞かれるので、ドレッシングを選びます。ここでレジに到着!最後にサイドメニューやドリンクはどうするか、持ち帰りか店内か、袋が有料だけど必要か聞かれるので好きなように伝えます。会計して注文したものを受け取って終了です。ちなみにパンとドレッシングは、サンドイッチに合わせたおすすめのものがあるので、パンは?ドレッシングは?と聞かれたときにおすすめで!というと、○○がおすすめですがいかがですか?って聞かれるので、それでお願いしますと言うとその通りに作ってくれます。難しくない?会話多くない?けど美味しいよ!行ったことない人は行ってみてください🙆‍♀️

サブウェイの件が長くなってしまいましたが笑、夜はテレビを見ながら年越しそばを食べる予定です!みなさん良いお年をお迎えください。